串田和美版『ファウスト』の稽古をのぞきに来ませんか?

茅野市民館マルチホールでは今、
『FAUST2010 in Chino』という演劇の稽古が真っ盛り。
その稽古の様子を見学し、
2度、ブログにアップしてくださった方を、ゲネプロにご招待しちゃいます。
ゲネプロというのは本番さながらに行なう通し稽古のこと。
作る過程を知っているとこれがもっと面白く観られるんです。

なんでこんな企画を考えたのかって?

それは普段、演劇を見たことのない皆さんに演劇の面白さを知ってほしいから。
日常では体験できない不思議な世界をのぞいてほしいから。
そして皆さんのブログにアップしていただくことで、串田和美版『ファウスト』を宣伝して、一緒に盛り上げてほしいから。
少しでも気になったブロガーのみなさん、まずは「こちらのフォーム」にご一報くださいな。

2010年08月24日

濃密な稽古

今日は茅野市民館が休館日のため稽古はお休みです。
昨日までの3日間、かなり内容の濃い稽古が行なわれていました。

1日目は顔合わせや打ち合わせ、ワークショップもあったので、
実質の稽古時間はそれほど長くはありませんでしたが、
2日目・3日目は、稽古は午後からですが、
午前中から来て、自主練習をする人も多く見受けられました。
稽古が終わっても、引き続き話し合う時間を持ったり、
とても充実した雰囲気です。

稽古の内容としては、
ウォーミングアップ、サーカスの要素を取り入れたエクササイズ、
音楽稽古、「ファウスト」についての話し合い、などです。
→ 続きを読む


Posted by まつもと市民芸術館at 12:57
Comments(0)稽古のこぼれ話